皆さま、こんにちは🌞
Audi岡山のCAでございます💐💐
いつもブログをご覧いただきありがとうございます🤗💕
本日のブログではよくお問い合わせを頂く『空気圧を調整しても警告灯が消えない...😰』という内容の
対処方法〝空気圧警告灯のリセット方法″ についてご紹介いたします👩🏻🔧👨🏻🔧
タイヤの空気圧のチェックランプが点灯した際は
タイヤの空気がなくなっているかパンクをしている可能性がありますので、
お近くのAudi正規ディーラーもしくはガソリンスタンドまでお立ち寄りくださいませ🔧🚙
Audiディーラーで点検された方は必要ありませんが、
ディーラー以外のガソリンスタンドなどで空気圧調整をされた方は、
まだモニターに空気圧警告灯が点灯したままになっていると思います🧐🔍
この警告灯はご自身でも簡単にリセット可能ですので、ぜひお試しくださいませ😆🧡
① メニュー画面の『車両』を選択
②『設定とサービス』を選択
③『タイヤ空気圧モニター』を選択
④『タイヤ空気圧の保存』を選択
⑤『はい、保存します』を選択
以上で、空気圧のリセットが完了になります!
機械苦手な私でもとても簡単にできました😆✨✨
それでも空気圧の警告灯が消えない場合はパンクの可能性がございますので、
すぐにお近くのAudi正規ディーラーまでお越しくださいませ🚗💨
ちなみにタイヤの空気圧は車種によって異なります🤔
運転席ドアを開けた際に見える表示シールからチェックしてみてください☝😀
ご不明な点等ございましたらいつでもお問い合わせをお待ちしております😌💓